利用案内


    

0.予約受付開始

ご利用を希望する日の1年前の同月初日(:〇月1)から受付けます。
   ただし、初日が休館日の場合は、翌開館日からとなります。
  また、この初日午前9時の時点で利用希望日時が重複する場合は、その場で抽選となります。

 1.施設の空き状況と仮予約

まずは、お電話にて仮予約をお願いします。

壱岐の島ホール管理事務室
〈 電話番号 〉0920-47-4111
〈 受付時間 〉 午前9時 ~ 午後5時
〈 休 館 日〉 毎週水曜日、年末年始(12月28日~1月5日)

 2.予約申し込み

 次に、仮予約した内容を下記のⒶかⒷのどちらかで申請をしてください。

Ⓐ指定用紙使用許可申請書を提出する。

Webフォームから申請する。
壱岐の島ホール予約申し込みフォーム

https://logoform.jp/form/iKcE/1141436

                  【LGWAN】入力フォーム

  開館時間・閉館時間

開館 午前9時  閉館 午後10時

・準備~片付けを含めた時間でご利用ください。
・午後10時に閉館・消灯し、同時に駐車場を閉鎖します。ご注意ください。
・開館前に準備等でご利用を希望される場合は、事前にご相談ください。(超過料金)

料金・時間区分

◇料金種別◇

・基本使用料
・付属設備等使用料
・冷暖房料

◇料金区分◇

・午前(9時~12時)
・午後(13時~17時)
・夜間(18時~22時)

・利用料の算出は、利用時間にあたる区分の料金を合算した額になります。
 ・区分をまたがない1時間の超過は、一区分の3割を増した額です。
 ・冷暖房料は、1時間単位の精算となります。

◇お支払い◇

直接窓口にて現金払い、もしくは銀行振込みにてお支払いください

◇割増料金◇
◇超過料金◇

・入場料等に類する費用等を徴収する場合や営利を目的とする場合(割増料金)
・区分をまたがない1時間の超過は、一区分の3割を増した額(別途超過料金)
・開館時間前に準備等でご利用を希望される場合は、事前にご相談ください。

利用の許可

基本使用料を納付(前払い)されますと使用許可となり「使用許可書」を発行いたします。
 なお、付属設備等使用料と冷暖房料は当日精算となります。
 前払いの方法・請求書発行など、詳しくはお問い合わせください。

 会場の下見について

  利用状況によりますので、事前に電話で来館日を予約してください。

 ご利用日

◇ご利用前◇ ご利用前に管理事務室へお越しください。
  「施設の鍵」「借用備品」を貸し出します。
  精算の方法、配送依頼等は、ご利用前までにご確認ください。
◇利用中◇ 許可された時間内で準備から片付けまで行ってください。
  終了時は、原状に回復してください。
◇終わり◇ 持ち込まれた物品やゴミはお持ち帰りください。
  許可された時間内に「施設の鍵」「備品」を管理事務室へご返却ください。

 

 事前の打ち合わせ

 ・大ホール、中ホール、屋外広場の利用は以下の資料を利用日の1ヶ月前までに提出ください。

  催事計画書、運営体制表、舞台仕込み図、会場設営図、タイムテーブル など

 ・大ホール・中ホール及びイベント利用の場合は、
   1ヶ月~2週間前までにホール職員と事前の打ち合わせを行ってください。

◇事前打ち合わせの主な内容

【舞台】

・タイムスケジュール(入館/搬入/受付開始/開場/開演/搬出/退館)
・リハーサル/進行内容
・演出内容/演目等
・舞台/音響/照明など
・持ち込み機材/会館備品
・ピアノ調律(原則、当館が委託する業者に直接支払いをお願いします。)
・統括責任者名/各セクション責任者名/スタッフ数
・車両関係       など

【表方】

・責任者名(受付/誘導/客席内/ドア/駐車場など)
・チケット詳細
・入場予定者数
・車椅子対応/乳幼児対応/救護対応
・展示/物品販売/配布物
・災害対応/緊急対応/救急対応
・撮影/録画/録音     など

◇ご利用日の人員配置について

【主催者側】

・舞台/音響/照明の専門業者
・ステージマネージャー、搬入搬出/舞台転換などのスタッフ
・表方全般のスタッフ

【ホール側】

大ホール ・舞台/音響/照明の管理及び基本的な操作 2名~3名

中ホール・音響の管理及び基本的な操作 1名